暑い夏を快適に過ごせるよに…コープステーション8月号の特集ページに記事掲載された私のコーナーをご紹介します。他にも、食事や衣服などで夏を涼しく過ごす工夫が特集されていますので、お近くのコープでお手に取ってくださいね!

自然派ハウスクリーニングHappyLifeで
水回りをキレイにしてみませんか?HPはこちら


朝夕は風の通り道を作りましょう
毎日暑く冷房を24時間つけられる方もおられると思います。空気は循環しなければ淀みます。空気の淀みは体調不良にも影響があります。少しの時間でも良いので、健康のためにも換気をしましょうね。
暑い夏も、朝夕は少し過ごしやすい気温になります。この時間に行うのがポイント。
また、効率よく換気するには「空気の入口と出口」が必要。扇風機や換気扇を上手に使って、効率よく換気してくださいね。
直射日光を遮って冷房効率をUP。

すだれや遮光カーテンで窓から入る強い光を遮るもの効果的。
特にエアコン近くの窓のカーテンを閉めることで、エアコンの電力消費を抑えることができます。
また、室外機も日光がかなり当たる場合は日よけをすると効果的です。
最近の猛暑で、室外機が高温になりエラー故障になる方が増えました。夏に頑張る家電に優しくしてあげるのが長持ちのコツですね。
エアコン、冷蔵庫などのフィルターホコリ掃除もお忘れなく。

冷やす家電は、モーターを使用し空気の循環をしながら冷やしています。
エアコンも冷蔵庫も同じですが、フィルターにホコリが溜まっているとモーターに負担がかかり、冷えづらかったり寿命が短くなる原因になってしまします。
夏は冷やす家電のケアも行ってくださいね。
五感で涼を呼び、夏を涼しく過ごす

風鈴の音、お香やアロマの爽やかな香り、観葉植物を飾るなど、五感で涼を感じると暑さが少し和らぎます。
特に、ブルーやグリーンなどの寒色系のものを取り入れたり、リネン素材の布でソファーカバーをしたり、足元にい草素材のゴザを敷いたり…肌に触れるモノ、視界に入るものを工夫するだけも暮らしが楽しくなります。
私は、小さな観葉植物をリビングに飾り楽しんでします(^^)
テーブルや棚をスッキリ片付ける

物が多いと視界に入り、見た目だけでなく気持ちもごちゃごちゃした感じになってしまいます。
物が増えやすい棚や机周りのものを整理するだけでも、お部屋がスッキリした印象に変わります。
頑張れる方は、棚飾りを2割にしてみてください。ぐっとおしゃれな空間になりますよ(^^)
暑い夏ですが、少し工夫するだけで涼を感じることができます。
無理なくエアコンを利用しながら、お家の中でも夏を楽しんでくださいね!