子ども

片づけについて

夏休み!子どもと一緒にする片付けのコツ

長い夏休みが始まりました。親子の時間も取りやすい時期です。この機会に、子どもと一緒に片付けチャレンジする方法をご紹介します!自分で自分の身の回りをキレイにするが躾(しつけ)です。汚れがキレイになる楽しさを実感することを大切にするのがポイント...
片づけについて

【子どもの片づけ】夏休みは一緒にお片づけのチャンスです!

4月に新学期が始まり、あっという間に4カ月がたち夏休みですね。 子ども達も、新しい学校生活になれ生活リズムが確定したころではないでしょうか? この時期だからこそ、子どもと一緒にする片づけのポイントをご紹介します。 清掃収納マスター...
片づけについて

春はリセット片づけ。新生活を始める3月こそ片づけのビックチャンスです。

春ですね。この時期にお片づけセミナーを開催すると、必ずお伝えすることがあります。 「3月はお片づけのビックチャンスですよ!」 理由はね… こんにちは。HappyLifeの山﨑ゆかです。 2月も幼稚園PTAセミナーにお伺いしました...
片づけについて

リビング学習のメリットデメリット

先日、幼稚園PTA主催の片づけセミナーに呼んでいただきました。 タイトルは、ズバリ! 「子どもが賢くなるお片づけ講座」です。 片づけの基本をお母さんに学んでいただき、子どもさんと一緒に片づける方法をお伝えする人気のセミナーです。 そして、...
セミナー(掃除片付け)について

親子で学ぼう!お片づけセミナー(様子レポート)

12/1 大阪府豊中市庄内公民館で「親子で学ぼう!子ども賢くなるお片づけ講座」を開催しました(^^♪ 庄内公民館さんでは、お掃除セミナー・生前整理セミナーもさせて頂き、今回は3回目。 スタッフの方ともすっかり息の合った楽しいセミナーとなり...
片づけについて

子どもと片付けの様子(片付けの家庭教師)

大阪箕面市片づけ収納生前整理のHappyLife山﨑ゆかです。 子どもと一緒にお片付けレッスン 子どものお片付けでお悩みのお母さんは、とっても多い! 親子だとケンカになるし、片付かないし… そんなお悩み、山﨑ゆかと一緒に片づけてスッ...
片づけについて

子どもの部屋の片付けの様子

私の子どもが5年生だったころのお話です 3月末に学校から、たくさんの教材を持って帰ってきた子ども部屋は、あっという間に散らかってしまいました。 普段は学校にあるモノ、1年間授業で作った思い出の作品たち。帰宅後、「ただいま!」「いってきま...
片づけについて

夏休みは子どもと一緒にお片づけ

4月に新学期が始まり、あっという間に4カ月がたち夏休みですね。 子ども達も、新しい学校生活になれ生活リズムが確定したころではないでしょうか? この時期だからこそ、子どもと一緒にする片づけのポイントをご紹介します。 清掃収納マスター...
片づけについて

新学期!学習机と教科書の掃除片づけ

新学期が始まり、新しい学年のスタートする春。 春休みは、新学期に備えて準備をする片づけ掃除の季節ですね。 4月には新しい教科書がたくさんお家にやってきます。 机を片づけて、気持ちよく新学期をスターとする方法をご紹介いたします。 ...
片づけについて

リビング学習机のメリット・デメリットとは?

「リビング学習机ってどうですか?」 最近、一番効かれる質問です。 中3の息子を育てる母としてお答えすると「あり」です。 だけど、親の関わり方次第で「だめ」になることも… リビング学習机のメリット・デメリットとは? ハウスクリー...
片づけについて

【子どもの教科書】捨てるタイミング

大阪府箕面市片づけ清掃ハウスクリーニング HappyLife こんにちは、清掃収納マイスターで元保育士の山﨑ゆかです。 3月は子どもの物の片づけのベストタイミングです! なぜでしょうか?? 答えは、ズバリ「進級・入学」シーズンだから...
片づけについて

子ども部屋の片付け「兄弟で一部屋の場合」

「大阪箕面市」片付け生前整理ハスウクリーニング HappyLifeこんにちは、山﨑ゆかです。子ども部屋を兄弟でシャアしてるお家は多いはず。小さい頃はよかったけど少し大きくなると、ケンカするし散らかすし…何とかならないかな?その質問、お答えし...
片づけについて

子ども部屋の片づけ「兄弟おもちゃの片付け」

「大阪箕面」片づけ収納清掃・生前整理 HappyLifeこんにちは、【片付け清掃のプロ】元保育士の山﨑ゆかです。2月9日は、豊中市立生豊島小学校のPTA講座をご依頼いただきました。ありがとうございます!タイトルは「子どもが賢くなるお片付け講...
片づけについて

ママの読む絵本で子どもの片付けをラクラクに(^^♪

大阪箕面ハウスクリーニング・片づけ収納 山﨑ゆかです。 子どもちゃんのお片付けを楽しく習慣にする方法 絵本を利用することで、楽しくお片付け習慣が身に付きます(^^♪ 絵本って、何歳から読む? 正解は0歳から。 色鮮やかな絵本だと赤ちゃ...
片づけについて

子どもが自分で片づける魔法の言葉

【子どもが自分で片づける魔法の言葉】 子どもが片づけられないんです… こんなお悩みありませんか? 実は、片づけられないのは子どものやる気がなくなる言葉をかけているから 「片付けなさい!」言ってませんか? ついつい行っちゃう言葉...